20、『天皇制と平和憲法』
20、『天皇制と平和憲法』2020年(2017~19年講演記録) 小寺 肇「はじめに」岡田 明「天皇は皇室典範にどう位置付けられたか?-いも虫→黄金の蛹→毒蛾→蝶の羽への変化論」福嶋 揚「憲法九条とキリスト教」滝浦 滋「…
ゆうちょ銀行 普通預金 記号 10560、番号 54312071、名前 シバタチエツ
他金融機関から: 店名 〇五八(ゼロゴハチ)、店番 058、種目 普通預金、口座番号 5431207
20、『天皇制と平和憲法』2020年(2017~19年講演記録) 小寺 肇「はじめに」岡田 明「天皇は皇室典範にどう位置付けられたか?-いも虫→黄金の蛹→毒蛾→蝶の羽への変化論」福嶋 揚「憲法九条とキリスト教」滝浦 滋「…
19、『神への従順とキリスト者の抵抗権』2018年(2016年講演記録) 21世紀ブックレット56 小寺 肇「はじめに」 山口陽一「近代日本とローマ書一三章―宮田光雄の論考から寺尾喜七まで」 登家勝也「ローマ人への手紙一…
18、『「日本的キリスト教」を超えて』2016年(2015年講演記録) 21世紀ブックレット55 小寺 肇「はじめに」 山口陽一「『日本的キリスト教』の考察」 渡辺信夫「戦中、戦後の教会の混迷の歴史を手探りで掘り起こす」…
17、『秘密保護法の日本と教会』2015年(2014年講演記録) 21世紀ブックレット54 小寺 肇「はじめに」 星出卓也「機密をめぐって日本国憲法はどのように空文化されてきたか」 中林篤朗「田中正造に学ぶキリスト教と公…
16、『改憲に向かう日本の危機と教会の闘い』2014年(2013年講演記録) 21世紀ブックレット53 小寺 肇「はじめに」 渡辺信夫「権力に対する教会の闘い―宗教改革の事例より」 野寺博文「原発問題と死の商人」 水草修…
15、『東日本大震災から問われる日本の教会』2013年(2012年講演記録) 21世紀ブックレット50 小寺 肇「はじめに」 渡辺信夫「第一の敗戦と第二の敗戦」 朝岡 勝「『伝える教会』から『仕える』教会へ」 内藤新吾「…
14、『日本の「朝鮮」支配とキリスト教会』2012年(2011年講演記録) 小寺 肇「はじめに」 岩崎孝志「『韓国教師併合』と日本の教会」 岩崎孝志「近代日本の朝鮮支配―福沢諭吉・井上馨・吉野作造・斎藤実と朝鮮」 上中 …
13、『韓国強制併合から100年』2010年(2010年講演記録) 小寺肇 「はじめに」 岩崎孝志「近代日本が韓国でしたこと―武力干渉から「併合」まで」 野寺博文「韓国併合一〇〇年と韓国教会」 笹川紀勝「韓国強制併合と安…
12、『和解と教会の責任』2010年(2009年講演記録) 21世紀ブックレット42 小寺肇 「はじめに」 袴田康裕「ウエストミンスター信仰告白における戦争と平和―教会の国家に対する責任をめぐって」 安藤 肇「日本基督教…
11、『キリスト者の平和論・戦争論』2009年(2008年講演記録) 21世紀ブックレット40 小寺肇 「はじめに」 岡山英雄「聖書神学的な平和論・戦争論」 李象奎「初期キリスト教の平和主義の伝統」 渡辺信夫「宗教改革以…